梅雨入りしてハタケの野菜たちにも恵みの雨になるかと思っていたら、あっという間の梅雨明け宣言。そして、とたんにやってきた猛暑。ハタケの野菜達はこの猛暑を乗り切れるでしょうか!?
ハタケAのさつま芋。順調に育ってはいるものの、ぐんぐん成長という感じではなく、周りの雑草に埋もれそうになってきました。日がよく当たるように雑草刈りをおこないます。急遽、手前に植えたモロヘイヤも順調に育っています。いつ頃収穫できるでしょうか。



ハタケBのズッキーニは手前の2株がここに来てぐんぐんと成長してきました。が、一番奥の株はほとんど成長しません。ただ枯れる様子もありません。ただ、そこにたたずんでいる、そんな感じです。人間だったら、そんな子も温かい目で見守るべきところでしょうが、ズッキーニの場合はどうなんでしょう?
手前の2株も、もっと小さいころに付けていた花がしばらくは付く様子がありません。よく見ると、小さな小さなつぼみが見えますが、咲くのはいつになるのやら。



ハタケCはみんな順調です。ミニトマト、バジル、ブロッコリー、キャベツ、確実に成長しています。ミニトマトも実はどんどん付いていっているので、赤く熟すのを待つばかり。



ハタケDも、ナス、枝豆、モロッコインゲン、みんな順調に育っています。肥料食いのナスにはそろそろ追肥が必要ですね。

