パプリカとアンチョビのバター醤油パスタ

パプリカとアンチョビのバター醤油パスタ

トースターでじっくりと焼いたパプリカは、びっくりするほど甘くなり、食感もとろりとした食感になり、生とは別物になります。同時に旨味も出てくるので、パスタに使わない手はありません。そんなパプリカが主役のパスタです。

【材料】2人分

  • パプリカ 2個
  • アンチョビ 3,4切れ
  • 竹輪 1本
  • カリフラワー 適量
  • パスタ 120g
  • にんにく 1/2かけ
  • オリーブオイル 大さじ2
  • バター 10g
  • お酒 50cc
  • 塩、こしょう 適量

【作り方】

1パプリカはアルミホイルを敷いたトースターに入れて、一番強い温度で、皮が真っ黒に焦げるまで焼く。
2みじん切りにしたにんにくをオリーブオイルを入れたフライパンで、弱火で炒める。
3にんにくが色付いたら、お酒、水適量を入れ、アンチョビ、一口大に切った竹輪、カリフラワーを加えて煮込む。
4パプリカが焼けたらトースターから取り出し、皮をむき<3>のフライパンに加える。バター、塩を加えて味を調整する。
5茹で上がったパスタを加え、ソースを絡めるように和える。
6お皿に盛り付け、チーズをすりおろしたら完成。

ポイント

  • パプリカの皮に焦げ目が付くのに、30分程度は掛かるのでその分の時間をみておきましょう。
  • 竹輪の代わりに、ツナや鯖缶などでもおいしくできます。
  • アンチョビではなくベーコンや豚ミンチでもおいしくできます。
タイトルとURLをコピーしました