ハタケの苗植え 第3弾 さつま芋

ゴールデンウイークも明けて、日差しがだんだん強くなってくる頃なのですが、今年はどうも気温が低めです。すかっと晴れる日も少なく、なかなか地温も上がってきませんが、そろそろさつま芋を植える時期です。

さつま芋は水切りをして3,4日、太陽光に当てて養生をさせてあります。

苗を植える際は、北の方向に45度で支柱などで穴をあけて、そこに苗を入れて土をかぶせ、くん炭をまいて鎮圧します。そしてコップ1杯程度の水をまきます。これが最初で最後の水やりです。あとは枯れないタイミングで雨が降るのを祈るばかり。

合計20本のさつま芋の苗を植えました。天気予報では、あさってには雨が降りそうとのこと。雨が降って根付いてくれるのを祈ります。

ズッキーニも一応根付いたようですし、その他の野菜もこれからの成長が楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました